VIP客にしたいなら実践!良い営業マンになる5理論
広告効果
あなたは広告は観ますか?
というより無意識に
何回観せられてますか?
例えば映画の告知を観たときに
もう一度その広告を観たいな
と思った事って何度もありませんか?
もしくはテレビの番組中に
番線と言われている宣伝を何度もされた時に
観に行きたいなと思った事ありませんか?
なぜだと思いますか?
実は広告は3度見られて
初めて効果を発揮すると言う事実があります
1回や2回はあまり認知して貰えず
購買に関する行動もそれほど結びつきません
しかしそれが3回になると
途端に効果が現れるというのが
広告業界の3ヒットセオリーです
行動科学の根拠
実験でも接触回数に関する研究でも
同様の結果が出ています
1回で3時間会って話すより
3回で1時間を話す方が接触頻度が多くなり
その人との信頼関係をより深く
さらに好きになるという効果
それによると他人に対する親近感や信頼感は
その人との接触回数=コミュニケーション回数
に比例して増えていきます
特に3回目と5回目がポイントということで
親近感や信頼感はそこでグッと高まります
これを5理論と呼んでいます
営業で言えば1回では
お客様との距離もあまり縮まりません
あと1回目で契約しても
信用されたというわけではありません
不動産の取引でもあるあるが
1回目で決めてしまったお客様ほど
後々にクレームや色々なことを言ってきます

と考えるお客様がかなり多いのです
しかし2回目以降となれば
1回目より距離は確実に短くなります
3回目になるとお客様も
だいぶ安心感が出てきます
信用もされ始めるのが3回目です
しかしまだ信頼はされていません
お客様の心理状態として信頼感が芽生えるのは
5回目前後と言われています
5理論
例えば同じ店から3回買うと
お客様の潜在意識は
その店のことを良い店で
あると勝手に判断します
5回反復して買い物をすると
お客様の潜在意識は
その店以上にいい店はないと
思い込み他店との比較を
やめて VIP客 になる
同じ営業マンから3回買うと
人の潜在意識はその営業マンのこと
を良い営業マンであると
勝手に判断してしまいます
5回反復して買い物すると
お客様の潜在意識は
その営業マン以上に
良い営業マンはいないと
思い込み他の会社の営業マン
との比較をやめて VIP 客になる
皆さんもおそらく経験があると思います
例えば近くの飲食店に初めて行った際も
1回目は疑いながら様子見で入店します
そして一度目の感じや
フィーリングが良ければ二度三度行き
お店の人とも顔見知りになり
5回行けばもう常連客になります
お酒を飲んでいるのであれば
特にそろそろ顔を出さないと
まずいなぁと勝手に考えてしまうのが
常連客ですよね
それで今日は別に
行かなくてもいいのになあと
思っていてもそのお店に行って
オーナーやママさんの
ご機嫌をとったりします
そこには

と言う VIP 客=信者としての
特有の心理が生まれるということです
みなさんの経験を
自分のビジネスに活かせば
より好きになってくれる
顧客は増えるという事です。
本日も最後まで読んで
本当にありがとうございます。
コメントもぜひお待ちしております。
ブログ村と有名ブログランキングエントリー中
みなさんの応援が励みになります
ポチっとお願い致します
にほんブログ村