営業で3倍売れる事ができる!
顧客の4タイプを公開します
相手を自由に心理分析する方法が
あったら嬉しいですか?
心理というと難しく考えるのですけど
ある程度の事を理解する事が大事です
よく言われるのが、
お客様に興味を持たないと
信頼関係は構築できず
成約することは厳しいです
ここで、一つ、気をつけてください
ワンポイントアドバイス!
という考えはやめましょう!
持たなければって、マスト思考=強制
強制されて、
人の事を興味や好きになるって
基本的にウソです。
色々な考えありますけど
僕は、人を嫌いなることがないので
フラットで関係で接します
なので、まずは、どんな些細なことでも
いいので、まずお客様に興味や関心を持つ
もう少し言うと、気付いてあげる
そんな心配りが、ストレスなしで
信頼関係が築けるでしょう
その気付いてあげて、
何を引き出したいかというと
お客様の性格と
それを作り上げる価値観にあります
顧客の見極め方
8割は、話し方
2割は、間(ま)の持たせ方が
重要です
その話し方でお客様の性格によって
変えることがポイントになります

難しいよね!

どうしたらいいの?

顧客にしたらいいじゃん!
という声が聞こえてきそうですが、
あくまでも自分の価値観だけで判断するのではなく
こういうお客様がいるんだと把握することで
お客様の取りこぼしがなくなります
自分のタイプ以外三つのタイプの人を
取り込むことができますので
単純計算であなたの売り上げは300%上がります
お客様の見極めを行う前に
目の前の人の性格のタイプを
大まかに把握してください
普通は自分の気に入ったタイプの人しか
話さない人がほとんどです
が、
ほんの少しだけ、
ほんの少しだけでいいので
注意を払い
相手のタイプに合わせて話すことが
できるようになります
自分の性格タイプ
そこでまずどういう性格のタイプに
当てはまるかを考えてみましょう
心理学の研究では
昔から性格判断が行われてきました
無限にある種類の性格を
目的に合わせて分類します
色々な診断をするやり方はありますが
このブログではお客様を
【メカニズム1の脳】の維持するための
簡単で短い素早い決断する時の
性格診断にしておきます
【メカニズム1の脳とは】
原因と結果を急いで(せっかちに)
結びつけて、すべての事に
なまけている状態の脳
このメカニズム1の脳=
怠けている状態の時に
お客様の脳内イメージを
維持させ続けることができるならば
お客様は素早く買ってくれます
実際どのように人は
物事の良し悪しを決めているのか?
会社の上司や社長などに
よく言われるフレーズとして

と言われるのですが
何が価値があるものと自分は判断するのか?
全て私たちの価値観にあり
それを次に説明をする
裏と表の4つのタイプで分けていきます
四つのタイプの法則
最強の購買性格診断方法
この法則を理解すると
営業マンは今の3倍は
売れるようになる計算です
原則、自分に似てる人と
意気投合して、成約しかしません
僕もそういう経験が過去にありました
苦手な人は話もうまく進みませんし
この人自分に合わないなぁと思っていて
極力避けていました
逆に初めて会ったのに
会話がとてもスムーズで
お互いが考えていることを理解しあって
波長があったような関係の人がいます
それはあなたと相手の性格が
決断という分野で一緒のためです
人がサービスを買う理由として
お伝えしているのが
痛みの感情を避けたい
快適な感情を得たいと
たったの二つの行動でしか
人は決断をしません
快適な感情と痛みの感情に関しては
過去のブログから
確認してもらえばいいと思いますが
今からどんな質問をして
あなたの性格判断が
知れるかどうか確認しますね
4つのタイプの法則によると
その中でも
表タイプと裏タイプがあります
まずあなた自身が表なのか
裏なのかチェックをしてみましょう
あなたの診断質問
繁華街を歩いています
そこでヤンキーに絡まれ10万円を
失う確率は高いが、
どれくらい高いかは不明です
あなたはそんな状態で
やまーだに出会い
あなたに2つの選択肢を与えます
A)今財布にある10万円を100%守る方法
B)10万円をさらに100%増やす方法
A)裏タイプ
守備的な取引やお金の使い方をする人
経済的にピンチや借金がある時に輝くタイプ
危機回避能力に優れている
会話の中では商品サービスが
解決してくれる問題を伝えるのがとても上手
お客さんの問題を発見するのに優れている
もしお客様が同じ裏タイプならば
安全性、確実性を重要視し
自分たちの問題について
理解を示してくれる営業マンが好きです
B)表タイプ
攻撃的な取引やお金の使い方をする
経済的余裕がある時に
チャンスが舞い降りた瞬間に輝くタイプ
機会発見に優れている
会話の中では商品サービスが
提供できる価値と未来を
伝えるのがとても上手
お客様の願望を発見するのに優れています
お客様が表タイプならば
高品質高リターンを重要視し
自分達に価値を提供してくれる
営業マンが好きです
まず営業マンの準備としては
訓練と予備知識なしで
営業を行うと
どうしても問題に注目するか?
価値に注目するか?
どちらかしかありません
お客様は
B)商品は良いと分かったが自分にどう関係して何の問題を解決してくれるかわからない
この二択になってしまいます
さらに表裏がある上で
人が次で説明する4つのタイプによって
何をもって成功しているかを判断し
人間はメカニズム1の脳の決断(素早い判断)を
行うためのショートカット(いわゆるズル)をして
価値観を使い自分に合ってるか
そうではないのかを判断します
価値観とはその人にとって価値を感じるかどうか
もらって嬉しいか失って悲しいかを決めます
言葉で言うと簡単ですが
さらに深掘りすると
価値観とは
その人が持っているイメージ
イメージによって嬉しい状況を
思い浮かべているのか?
もしくは悲しかったり失ったりする状況を
思い浮かべているのか?
ここの部分をしっかりと把握すると
人によっての価値観というのが
分かってくるようになります
この根本的な本質部分を
理解した上で次の4タイプに
自分が当てはまるか見ていきましょう
人の価値観をビジネスと購買意欲に使える
四つの法則 分類
行動タイプ | |
戦略タイプ | |
人間関係タイプ | |
理論タイプ |
ちなみにこれらのタイプは
複合的な要素が絡んでいます

ほとんど行動タイプだけど
少し戦略も入っているかも

理論的な要素もあるなぁ
といった具合に
ひとつに当てはめることなく
全てを把握した上で
タイプ分けをしてみてください
その上で価値を重要視した表タイプなのか
問題を重要視した裏タイプなのかに
分かれてきます
お客様は何を重要だと感じるのかを
知っておかないと
お互い噛み合った会話はできないで
商談は終わってしまいます
明日からは四つのタイプを
1つずつ特性をお伝えしていきますね
どのタイプに当てはまるか
楽しみにしててください
本日も最後まで読んでいただいて
本当にありがとうございます
コメントも是非お待ちしております