注目キーワード
  1. 心理学
  2. 脳科学
  3. セールス

売れない営業マン 心理的罠

  • 2021年5月17日
  • 2021年7月23日
  • セールス
  • 22view
  • 0件

売れない営業マンは、非常に疲れた印象の人が多い。

営業の仕事をされている方の多くの

お悩みトップ5

1飛び込み営業では毎日、門前払いをされることが多い

2商談に入っても最後まで話を、聞いてもらえず断られることが多い

3アポイントを取るのが本当に難しい

4クロージングがなかなか決められず売り上げにつながらない

5営業の仕事が辛いのでいつも転職することを考えている


営業の仕事セールスは、基本的に

次々と新規開拓を行わなければなりません。

 

その上、成果報酬が中心だと、
成果によっては、報酬も大きく異なります。

 

いくら高額な歩合の報酬体系があっても、
売れなければ厳しい状況につき落とされるし、

 

良い成績が上がらなければ、
やりがいが持てないのは言うまでもないでしょう。

 

成果が出なければ、
自社の商品やサービスに自信が持てなくなったり、
自身の適性を疑いたくなるのも当然なのです。

 

しかし、営業マンとしての自身の適性を疑う前に、
お客様からの視点で、
まず自分自身の営業マンとしての姿を
客観的にチェックした事はあるのでしょうか?

つまり、営業のスタンスやスキル以前に、
自社の商品やサービスを扱うプロの営業として、
ふさわしい身なりを整えているかを
最初に押さえておきたいわけです。

 

ノルマに追われる営業マンの中には、
疲れた印象の人が実に多いからです。

 

【魅力】のない営業マンが7割

 

「商品を売る前にまず自分を売れ」とは、
営業における決まり文句です。
特に上司が言います(笑)

 

私も当時は、
口酸っぱく言われていました!!!

しかし、たいていの営業マンは、
擦り切れて、疲れた印象の人が多いのです。

 

にも関わらず、
そのことに気づいてない人が大半ですから、
非常に驚かされます。

 

売れてないから、
そこまで気を使えないという事も
あるのですけど・・・。

 

擦り切れて疲れた印象の人から、
商品を勧められても、
まともに商品を検討したいとは
誰も思わないでしょう。

 

まず、このことを第一に考えるべきなのです。

チェックポイントの項目

1、髪型

2、メガネ

3、服装

4、靴

5、名刺入れ

6、手帳

7、カバン

8、腕時計

こうした身なりのチェックだけでなく、
背筋を伸ばし、明朗な口調や態度を心がければ、
あなたが扱う商品やサービスも、
あなたのイメージに連動して今印象となるのです。

あなたの印象が、
扱うサービスの価値まで左右している
心理学では【連合の原理】と呼ばれます。

 

テレビCMなどでは、
好感度の高い芸能人を使って宣伝することで
そのイメージをサービスに
刷り込むのに用いられています。

 

イケメンやキレイな人の場合は、
その外見の良さによって、
ハロー効果が働き内面(知性や性格)までが
良いと錯覚させられ、
第一印象では、かなり得をしています。

 

「人は、あ~なりたいなぁ~と」
心理が勝手に働くからです。

そして、イケメンや美人でない人でも、
身なりをきちんと整え、
とびっきりの笑顔を心がければ、
第一印象においても、
イケメンやキレイな人に引けを
取ることもなくなるのです。

 

「なんか、この人、感じ良いよね」
と無意識に感じているからです。

 

本日もご覧になって頂き
本当にありがとうございました。

 

コメントもお待ちしております。

セールスの最新記事4件

 data-src=一生のスキル【無意識クロージング】" width="1280" height="768" >

一生のスキル【無意識クロージング】

クロージングに悩んでいる営業マンに、いとも簡単に、お客様から買わせて下さい!とお願いします!と言わせてしまう「無意識クロージングセミナー」を緊急開催します。

CTR IMG